「時間の使い方」のような本にはたいてい、「優先事項を決めて、優先度が高い順に物事を進めなさい」という事が書かれている。
一見、正しいことのように思えるので「そりゃそうだろう」とスルーしてしまいそうになるけれど、
本当にそうか?
と立ち止まって考えてみたい。
本当に重要なのは、自分にとって大事ではない「劣後事項」を決めて、劣後度が高い(優先度が低い)ことをやらない、ということのほうだろう。
優先度が高いことは、いちいち考えなくてもだいたいわかっているので、意識しなくても自然にやる。しかし、優先度が低いことは、あまり考えずについやってしまうことが多い。
この、知らず知らずに「ついやってしまう劣後事項」を避ける方向に意識をもっていけば、だいぶ時間の使い方はマシになるのではないだろうか。