
わさびと鰹節だけの超ミニマムな丼|伊豆半島河津「わさび園 かどや」のわさび丼
東海道線を下るにつれて、車内の人はだんだん少なくなっていく。 根府川を越えたあたりで、海がキレイに輝いている。 三島駅に...
東海道線を下るにつれて、車内の人はだんだん少なくなっていく。 根府川を越えたあたりで、海がキレイに輝いている。 三島駅に...
箱根湯本と御殿場を結ぶ、138号線の途中に見える「ハンバーガー」の看板。 最寄り駅は強羅駅だけれど、歩くと20分ほどかかるので、バスか車が...
静岡県の清水港。 穏やかな海の中には、小さな魚が群れをつくって泳いでいるのが見えた。 「清水魚市場 河岸の市」には、水揚...
自由が丘に住んでいた時に、週に3回くらい行っていた気がする「タパス&タパス」。 首都圏各地にあったのだけれど、コロナ禍を境に店舗数が激減し...
ラーメン屋の「神座(KAMUKURA)」に初めて行く。 これは、今までに食べたことがない、新しい種類のラーメンだ。 というよりも、ラ...
早いもので、今年もあっという間に師走がやってきてしまいました。 今年のふるさと納税の期限である12月末が迫っています。 返礼品をどれ...
朝食に食べた、このフルーツがやたら良かったのだけれど、名前を聞いても何だかわからなかった。 種が結構あるので、取り除いて食べる。 ...
新潟の弥彦にしかないという伝説のおこわ。 栗おこわが、醤油ベースで甘しょっぱい。 これだけでもクセになる構造のところ さらに中に餡だんご...
二郎の店に鍋を持参して、そこにラーメンを入れてもらって持ち帰る、いわゆる「鍋二郎」。 (ニンニク増し増し・煮玉子入り) テイクアウトのスタ...
自動販売機で、地域限定物というレベルを越えて、駅ナカ限定物という絞り方がすごい。 これは、つい、試しに買いたくなってしまう。