
立山黒部アルペンルート|巨大な雪の壁を歩けるのは4月~6月限定
立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶルート。 富山県側からも、長野県側からも入ることができるが、今回行ったのは長野県側からのルー...
立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶルート。 富山県側からも、長野県側からも入ることができるが、今回行ったのは長野県側からのルー...
佐久市にある、日本五大稲荷の一つ、鼻顔(はなづら)稲荷神社。 京都の清水寺のように、崖の上にせり出して造られた、「懸崖造り」という...
上信越自動車道の、信濃町インターで降りて、戸隠方面へと向かう。 雪深い地方の景色は美しい。 戸隠神社の中社に到着。 ...
長野県北東部の、雪深い地域。 上信越自動車道の信州中野インターを降りた後、志賀方面へと向かう。 信州中野から20分ほどで...
白川郷へと向かった拠点は富山駅。駅前でタイムズのレンタカーを借りて出発した。 富山市内は全然雪がなかったのに、東海北陸自動車道を南...
東御市から群馬県の嬬恋方面に坂を登っていく。途中、アトリエ・ド・フロマージュ本店の前を通過。 長野県と群馬県との県境にある、湯の丸...
中軽井沢駅から北に向かい、ハルニレテラスのさらに先、千ヶ滝別荘地の方面へ抜ける。 雪が残る山道を進んでいく。 「千ヶ滝せ...
山梨県小淵沢~長野県小諸の高原地帯を走る特別列車「HIGH RAIL1375」。その名前の由来は、この列車が通るJRの最高地点の標高1375...
安曇野の北にある、池田町の大峰高原。 そこには「七色大カエデ」という、世界でも一本しかない特別なカエデがある。 樹齢は2...
長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境にある「高峰高原」から、浅間山の絶景を間近に眺められる黒斑山に登った。 今回のコース【車坂峠→黒斑山表コ...