水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

ホーキング 虚時間の宇宙

ホーキング 虚時間の宇宙(竹内薫/講談社) ホーキングの業績のうち、特に「特異点」と「事象の地平線」のテーマについて深く掘り下げて解説をし...

記事を読む

NO IMAGE

これから何が起こるのか

これから何が起こるのか(田坂広志/PHP研究所) 田坂さんの、物事のとらえ方と、それを説明する論旨は、とても美しい。 必要十分な情報を元に...

記事を読む

NO IMAGE

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること(村上春樹/文藝春秋) 言葉がとてもいい。 これは、マラソンやランニングについての本であるというより...

記事を読む

ガルシア=マルケス『コレラの時代の愛』一人の人間の青年期から老年期までを追い続けた物語

コレラの時代の愛(ガルシア=マルケス/新潮社) コロンビアを舞台に、一人の人間の青年期から老年期までを追い続けた、長い長い物語。 ...

記事を読む

NO IMAGE

GHOSTS

GHOSTS(Paul Auster/Sun & Moon Pr) これ以上ないくらいに単純化された舞台と、登場人物で構成された物語。 こ...

記事を読む

『グーグルが消える日 Life after Google』の面白かった箇所書き出し

こういう、新しいテクノロジーにまつわる雑多なエピソードがたくさん集められた本を読むのは大好きだ。 Googleが作り出そうとしてい...

記事を読む

NO IMAGE

とっぴんぱらりのぷぅ

とっぴんぱらりのぷぅ(田中芳樹/光文社) 田中芳樹氏の書く小説には、物語の面白さが存分に含まれている。 それは、田中氏自身が、小さい頃から...

記事を読む

NO IMAGE

村上春樹雑文集

村上春樹 雑文集(村上春樹/新潮社) 過去に村上春樹氏が書いた、雑誌のコラムや、本の巻末の紹介文のような、短い文章集。 どれをとっても、文...

記事を読む

NO IMAGE

デザインの自然学

デザインの自然学―自然・芸術・建築におけるプロポーション(ジョージ・ドーチ/青土社) 植物や生物など、自然界のあらゆるプロポーションには、...

記事を読む

NO IMAGE

絶望に効くクスリ

絶望に効くクスリ 15巻(山田玲司/小学館) 「絶望に効く薬」も、「ヤングサンデー」の休刊という事態のあおりを受けて、連載が終わってしまっ...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.