水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

医者に殺されない47の心得

医者に殺されない47の心得(近藤誠/アスコム) 「がんは原則として放置したほうがいい」「健診を受けることで、かえって健康をそこねる」など...

記事を読む

NO IMAGE

歴史を紀行する

歴史を紀行する(司馬遼太郎/文芸春秋) 最高に面白い本だった。 司馬遼太郎氏が、旧佐賀藩、南部藩、薩摩藩など、かつて雄藩があった土地を実際...

記事を読む

【要点メモ】「世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった 最高のがん治療」

さまざまなインチキ医療情報がネット上に流れる中、その真贋の見分け方を知るための下地として読んでおくべき本と思った。 要点メモ ・保険...

記事を読む

NO IMAGE

ウェブ時代をゆく

ウェブ時代をゆく(梅田望夫/筑摩書房) これからの未来にとても大きな希望を持たせてくれる、前向きな本だった。 筆者の前著の「ウェブ進化論」...

記事を読む

NO IMAGE

団地ノ記憶

団地ノ記憶(照井啓太/洋泉社) 自分は、1970年代に開発された、横浜南部の新興住宅地で育った。 駅を中心として、その周辺には大きな団地が...

記事を読む

NO IMAGE

人生のほんとう

人生のほんとう(池田晶子/トランスビュー) 相変わらず、すごい。 響いてくる言葉が、毎ページのようにガンガン飛び込んでくる。 もう、池田晶...

記事を読む

NO IMAGE

個性を捨てろ!型にはまれ!

個性を捨てろ!型にはまれ!(三田紀房/大和書房) 個性を尊重しましょう、という今の教育トレンドに真っ向からの反論を展開した本。著者は「ドラ...

記事を読む

NO IMAGE

やがて消えゆく我が身なら

やがて消えゆく我が身なら(池田清彦/角川書店) タイトルからもわかるように、かなりシニカルなエッセイ。 帯には「ヒトの死亡率=100%・・...

記事を読む

NO IMAGE

吉本隆明の声と言葉。

吉本隆明の声と言葉。(糸井重里/東京糸井重里事務所) 吉本隆明という人には、著作もたくさんあるけれども、その他に、数多くの講演録のテープが...

記事を読む

NO IMAGE

Op.ローズダスト

Op.ローズダスト 上中下巻(福井晴敏/文藝春秋) このスケールと臨場感はものすごい。 臨海副都心を舞台にしたテロや、核爆弾に匹敵する威力...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.