水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

すベてがFになる

すベてがFになる(森博嗣/講談社) 再読。 ミステリーの仕掛け部分もよく出来ていると思うのだけれど、それ以上に、バーチャル・リアリティーに...

記事を読む

NO IMAGE

存在の耐えられない軽さ(ミラン・クンデラ)

存在の耐えられない軽さ(ミラン・クンデラ/集英社) タイトルが示しているとおり、この作品の中では、「軽さ」と「重さ」が、あらゆる事象を対比...

記事を読む

NO IMAGE

野垂れ死に

野垂れ死に(藤沢秀行/新潮社) この生き様はカッコいい、と思うけれど、他の人に真似出来る生き方ではないだろうとも思う。囲碁では天下無敵でも...

記事を読む

NO IMAGE

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること(村上春樹/文藝春秋) 言葉がとてもいい。 これは、マラソンやランニングについての本であるというより...

記事を読む

NO IMAGE

からだにおいしい野菜の便利帳

からだにおいしい野菜の便利帳(坂木利隆/高橋書店) 本当に物事を識っているというのは、自分の身の回りにあるものや、普段食べているものが、ど...

記事を読む

NO IMAGE

Nocturnes

Nocturnes(Kazuo Ishiguro/Faber and Faber) どれも、一晩、あるいは数日くらいの短い出来事を描いた短...

記事を読む

『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書

(デイヴィッド・ベイカー/ダイヤモンド社) 宇宙の誕生から始まり、はるか未来の宇宙の消滅までの歴史を解説した、壮大な歴史書。 歴...

記事を読む

NO IMAGE

スカイ・クロラ

スカイ・クロラ(森博嗣/中央公論新社) 読み始めた最初は、この、妙に淡々とした文章になかなか慣れず、退屈だと思っていたけれど、独特な文体に...

記事を読む

NO IMAGE

46番目の密室

46番目の密室(有栖川有栖/講談社) とても正統的な推理小説だと思う。 この作品で面白いのは、作品中に、推理小説作家や、その担当編集者など...

記事を読む

NO IMAGE

好き好き大好き超愛してる

好き好き大好き超愛してる(舞城王太郎/講談社) ストーリーがあまりにぶっとんでて、意味不明なところも多々あるのだけれど、でも、びっくりする...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.