水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣(美月あきこ/祥伝社) 興味を惹く、いいタイトルだと思う。 こうすればファーストクラスに乗れます、...

記事を読む

NO IMAGE

ソラニン

ソラニン 全2巻(浅野いにお/小学館) 予想を大きく裏切る展開に驚いた。 他の浅野いにお作品と比べると、混沌的な部分はだいぶ押さえ気味で、...

記事を読む

NO IMAGE

神々の山嶺

神々の山嶺(全5巻)(画・谷口ジロー、作・夢枕獏/集英社) 山を登るクライマーの物語で、このドラマ性の完成度の高さにはひたすら圧倒された。...

記事を読む

NO IMAGE

現代思想のパフォーマンス

現代思想のパフォーマンス(難波江和英・内田樹/光文社) ソシュール、ロラン・バルト、フーコー、レヴィ=ストロース、ジャック・ラカン、エドワ...

記事を読む

NO IMAGE

無境界

無境界(ケン・ウィルバー/平河出版社) この本のタイトルにある「境界」という言葉は、「自分」と「自分以外」の間にある境界のことだ。その境界...

記事を読む

手塚治虫とは別の方法論で人類の業と輪廻を説く「真説 ザ・ワールド・イズ・マイン」

圧倒的なテンションと勢い これほどに壮大なスケールの物語を作れる人間は、新井英樹以外にはあり得ないだろう。最初から最後まで、すべてが圧倒...

記事を読む

『センゴク外伝 桶狭間戦記』綿密な史料の分析と大胆な仮説によって描いた密度の濃い作品

センゴク外伝桶狭間戦記 全5巻(宮下英樹/講談社) 「桶狭間の戦い」という、歴史に残る奇襲に焦点を絞って、それがどのような経過で起...

記事を読む

NO IMAGE

哲学と科学

哲学と科学(澤瀉久敬/日本放送出版協会) NHK教養大学の講座として、ラジオで放送された内容を元に書かれた本。 もともと、講義の形をとっ...

記事を読む

NO IMAGE

生命記号論

生命記号論(ジェスパーホフマイヤー/青土社) 生命の成り立ちと意味ということについて、ものすごく幅広い範囲で論じている本なのだけれど、関係...

記事を読む

NO IMAGE

水滸伝

水滸伝 全19巻(北方謙三/集英社) 全巻を読み終わった感想は、この小説は壮大な組織論なのだということだった。 宋という大きな国に対して、...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.