小諸と白樺湖の間を南北に走る道の途中にある、長門牧場の入口。2頭身の牛が目印。

牧場の広い敷地の中には、牛舎のほか、レストランや工場がある。

近くにこの地域のシンボル、蓼科山が見える。

長門牧場名物のソフトクリーム。濃厚でしっかりとした味。

1日30食限定の、珈琲ゼリーソフト。週末は早い時間に売り切れてしまう。

建物の奥には「レストランコリーヌ」。

黒板にメニューの一覧が書かれている。

フロアの中央に鎮座するのがピザ窯。

薪で焼いた本格的なピザが食べられる。

マルゲリータピザ。やはり、チーズがとても美味しい。

当然のように、クラムチャウダーも良い。

そして、アイスカフェオレ。コーヒーと牛乳を50:50の割合でブレンドしているという。

外にある猫バスのキッチンカーでも、カフェメニューの販売がある。

草原が、ひろびろとしていて気持ちがいい。白い牧草ロールの束の上には登ることができる。

ところどころに置かれたトラクターも、子どもにとっては楽しい遊び道具になる。

牧場の中を走るトラクター。

牧場内を巡るツアーをやっていて、参加者はトラクターの荷台に乗って進んでいく。

牛舎に到着。

最新式の設備で、餌やりや乳搾りの多くの部分が自動化された様子を見ることができる。

出産を控えた牛たちは、牧草地に放牧されていて、間近に接することができる。
少し日常を離れて気分転換をしたいときに、ちょうどいい牧場。

長門牧場
