立山黒部アルペンルート|巨大な雪の壁を歩けるのは4月~6月限定

立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶルート。
富山県側からも、長野県側からも入ることができるが、今回行ったのは長野県側からのルート。最寄りの町は、大町市。
DSA01552

アルペンルートの起点となる駅は扇沢駅。マイカーで来られるのはここまで。
DUZ08901

ルート全体の地図。途中、いくつもの乗り物を乗り継いで進んでいくことになる。
alpen_map

事前に予約してあった、日時指定の切符を自動発券機で受け取る。
DUZ08669

最初は電気バスでの移動。
DUZ08673

長いトンネルの中を走るので、クリーンな電気バスが適している。
DSA01553

バスのつり革は、黒部ダムのイメージキャラクター「くろにょん」を模している。
DUZ08675

16分ほどで、黒部ダム駅に到着。
02685(1)

展望台までの上り階段。220段あって、なかなかキツい。
02685(2)

展望台の上に出る。
DUZ08687

眼下には、巨大な黒部ダムが見渡せる。
DUZ08686

冬の時期を過ぎるとダムの放水がおこなわれて、壁から大量の放水を見ることができる。
DSA01565

外が寒い時には、2階は展望室が便利。ここで弁当を食べることもできる。
DUZ08684

展望台から下り、トンネルを歩いて、黒部湖に向かう。
DUZ08699

黒部湖の横にはレストハウス。
DUZ08703

2階はきれいなレストラン。
DUZ08711

窓からは、すぐ近くで黒部湖の湖面を眺められる。
DUZ08710

メニューは、カレー、うどん、ラーメンなど。
DUZ08712

黒部ダムの名物は、ダムカレー。黒部湖の色によく似たグリーンカレーが一番人気。
DUZ08713

結構辛め。カレーに浮かぶ一口カツは、黒部湖の遊覧船をイメージしているのだという。
DUZ08718

湖面の向こう側に見える雪山が美しい。
DSA01578

ダムの上にかかる橋を渡っていく。
DSA01581

黒部湖駅に到着。
DUZ08726

ここからはケーブルカーで移動。人数が多い時には、時刻表通りの発車以外にも臨時便が運行されていた。
02691(1)

急勾配のトンネルを登っていく。乗車時間は5分。
02691(2)

黒部平に到着。北アルプスの山々が見渡せる。
DUZ08763

スイスにいるかのような景色。
DUZ08742

ロープウェーの周りをよく見ると、雪山をスキーで滑り降りている人の姿が見える。
DSA01599

黒部平庭園。こちらは、見晴らしのいい広場になっている。
DUZ08766

黒部平のロープウェー駅。
DUZ08772

ロープウェーは増便が難しいので、観光客が多い時にはこの場所がボトルネックになり、結構待つことになる。
DUZ08778

この時は、ロープウェーの整理券が配られて、番号が呼ばれるまで40分ほど黒部平で待つことになった。
DUZ08769

ロープウェーの外には黒部湖が見える。間に支柱が一本もないので、360度よく見渡せる。
DUZ08782

7分ほどで大観峰駅に到着。
DUZ08785

ここからは、トロリーバスに乗って立山トンネルを抜けていく。
DUZ08789

室堂に到着。アルペンルートの拠点であり、大谷への入口でもあるので、人がとても多い。
DUZ08791

4月15日~6月25日の期間には、「雪の大谷フェスティバル」が開催されている。
DUZ08793

標高は2450m。気温は2度で、吐く息が白い。
DUZ08800

巨大な除雪車「立山熊太郎」。この車両が三代目だという。
DSA01601

雪の照り返しがすごいので、サングラスは必須。
DUZ08806

先に進むにつれて、雪の壁はだんだん高くなっていく。
DUZ08817

通行するバスよりも、ずっと高くに。
DUZ08823

このあたりが雪の高さが最も高い地点。
DSA01619

2023年シーズンが始まったばかりの4月22時点での高さは13m。
DSA01617

雪の壁とは別の、雪の平原を歩くパノラマルートもある。
DSA01612

3000m前後の山脈が立ち並ぶ。
DUZ08850

澄み渡った、白銀の世界で美しい。
DSA01658

室堂駅へと戻る。
DUZ08859

駅には立山ホテルもあり、建物が大きい。
DSA01635

休憩所も人でごった返していた。
DUZ08864

「大谷」の形のチュロス。
DUZ08863

元きたルートを引き返す。帰り道もやはり、一番待つことになるのはロープウェーの乗り場。
DUZ08878

黒部平駅にロープウェーが吸い込まれていく。
DUZ08880

黒部ダム駅の、電気バス乗り場。
DUZ08891

出発駅の扇沢に戻ってきた。
DUZ08900

大町市に戻った頃には夕暮れ時。水田に映る夕陽が美しかった。
DUZ08906

立山黒部アルペンルート
公式サイト:https://www.alpen-route.com/

扇沢駅(長野県側入口)

立山駅(富山県側入口)