中央自動車道の伊那インターを降りて3分ほどのところにある「青い塔」。

先代の店主の風貌から、別名「ひげのとんかつ」とも呼ばれていたという。

店内に入る。奥には座敷席。

入口の近くはテーブル席。

今回はカウンター席に座る。

お店の角にはテレビ。

メニューの先頭には、「青い塔」の由来が書かれている。起源は満州時代まで遡るという、長い歴史。
![]()
そして、カレーや、カツカレーもある。とんかつを中心に、バラエティーに富んだメニュー。
![]()
今回注文したのは、ロースカツ丼。

厚切りの国産豚肉を、ラードを使って揚げているという。秘伝のソースと脂の甘味が最高の組み合わせになっている。

ワカメと豆腐の味噌汁。

そして、小梅と沢庵。

とんかつとご飯の間には、うすくキャベツが敷いてあって、この量もちょうどいい。

伊那谷名物のソースかつ丼発祥の店だけあって、ソースの味が絶品だった。中央自動車道を通る時には、ぜひ寄り道していきたいお店。

青い塔
