小布施堂「朱雀」期間限定で本店でのみ食べられる超レア栗菓子の衝撃

栗で知られる小布施の町の老舗「小布施堂」。
DSM03501

毎年9月は、新しい栗の仕込みが始まる季節。
DSM03499

その9月初旬から1ヶ月ちょっとの間だけの期間限定で、本店でのみ提供されるのが「栗の点心 朱雀」。
DSM03443

完全予約制で、あらかじめ「チケットペイ」で予約をしてから行くことになる。去年はもたもたしていたら早期に完売して行けなかったので、今年は早めに申し込みをした。
20230912 181216

入口で、チケットペイの予約画面を確認してもらい、案内をしていただく。
DSM03444

今回予約した席は、「えんとつ」のテラス席1番。
DSM03481

目の前に煙突が見える場所。今日は9月とはいえ、やや暑い日だった。
DSM03462

9月10月は、栗を収穫して1年分の栗あんを仕込む時期。
DSM03451

そして登場した「栗の点心 朱雀」。
DSM03452

栗あんの線が、とても細くて美しい。この餡には甘さはなくて、栗そのものの味がする。
DSM03453

香ばしいほうじ茶。
DSM03450

栗の実をそのまま押し固めて作った、奉書栗。
DSM03449

内側の中央部分には、甘い栗あん。それ以外はすべて甘さ控えめで、栗の風味がよくわかる。
DSM03460

「えんとつ」の店内。こちらは洋風でモダンな内装。
DSM03461

こちらが、小布施堂の「本館」。
DSM03463

とても趣のある建物。
DSM03479

歴史を感じさせる座敷。暖簾には小布施堂の栗の紋。
DSM03477

年月の積み重ねを感じる。
DSM03474

座敷から見える庭の景色も素晴らしい。
DSA04662

奥には茶室があるらしい丸窓。
DSA04661

裏口から出ると、菓子の工房の様子が外から見えた。
DSM03485

小布施堂の和菓子店「傘風楼」の通用口。北斎の画である「傘風子」をモチーフにしているという。
DSM03486

「傘風楼」の入口。
DSM03491

中は販売スペース。
DSM03496

栗あん大福。
DSM03495

定番の栗むし羊羹。9月はさらに、新しい栗を使っているのでまた格別。
DSM03492

こちらは奉書栗。
DSM03493

その外では、焼き立ての焼き栗も売っていた。
DSM03490

9月~10月の一時期、この場所でしか味わえない、超限定の「朱雀」。予約開始は、例年8月初旬頃に始まるので、狙うならこの時期の小布施堂のお知らせを見逃さないように要注意。
DSM03454

小布施堂 本店
小布施堂公式サイト:https://obusedo.com/