水晶堂

  • プロフィール
  • 本

「有楽町ワイン倶楽部」で今どきのベンチャーキャピタルの話しを聞いた

2017/11/1 店

名前からして、ワインがメインの店らしいのだけれど、ランチの時間は普通のビストロ。 11時半開店で、12時頃には満席に近くなっていました。 ...

記事を読む

自由が丘ラ・ボエムで多苗としばらくぶりの再会を果たした

2017/10/30 感謝の人名録

思い出の街、自由が丘。 10年近く住んだこの街にも、今では年に数回しか来なくなった。 そのままずっと残っている店もあれば、まるっきり違う...

記事を読む

東大の学食で子育てについて語ったあとb-labを訪問した

2017/10/30 出来事

以前にしごとバーの「海士町ナイト」でお会いした應手さんと、東大の赤門で待ち合わせ。 本郷三丁目から歩いてやってきました。 東大に...

記事を読む

ヨドバシゴールドポイントカード・プラスを使ってみてわかったメリットとデメリット

2017/9/29 小物

「ヨドバシゴールドポイントカード・プラス」は、ヨドバシカメラで買い物をした時にポイントが貯まる「ゴールドポイントカード」にVISAのクレ...

記事を読む

ソーシャルレンディングをやる前に必ず知っておくべき税金の話し

2017/8/25 アート

新しい資産運用の形として、だんだんと認知度が高まっているソーシャルレンディング。 「maneo」や「クラウドバンク」といったソーシ...

記事を読む

ASUSが暗号通貨のマイニング専用基盤「B250」を発表

2017/8/22 技術

ASUSが圧倒的な処理性能を持つ新型のマザーボード「B250」を発表しました。 ゲームをするためのものではなく、暗号通貨のマイニング用途に...

記事を読む

ファイナルファンタジー15をクリアしての感想や思ったことメモ

2016/12/6 ゲーム

FF15をクリアしました。 クリア後もまだまだやりこみ要素はあるわけですが、いったんここで区切りをつけようと思うので、忘れないうちに感想な...

記事を読む

地球上のランダムな場所のストリートビューが表示されるChrome拡張「万里眼」で世界の多様性に驚いた

2016/11/16 ホームページ

Chromeで新しいタブを開くたびに、地球上のランダムな場所にストリートビューで飛べる拡張アプリ「万里眼」をインストールしてみました。 これ...

記事を読む

葉山で見つけたカフェ「三角屋根」がとても美しいお店だった

2016/11/14 店

葉山の森戸神社にお参りをした帰り、「パンとコーヒー」という文字が目にはいり、立ち寄ってみた。 名前のとおり三角屋根の建物。 白を基調...

記事を読む

非日常へのショートトリップ。テント泊にするだけで、何をやっても数段楽しい。

2016/5/23 出来事

野外にテントを張って泊まる、ということをやりたいと思っていた。 それも、山奥とかではなく、近所の都心で気軽にテント泊が出来れば最高だ。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 「ひだか」40年の時を経て御代田町に還ってきた奇跡のお好み焼き屋
  • 本と茶「NABO」【上田】ため息が出るような美しい空間に並ぶ本
  • ポッポ牛乳【野辺山】ソフトクリームと牛乳工場見学
  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 『国宝』稀有な才能の歌舞伎役者二人が同じ時代に出現する残酷さ
  • 夏はマウンテンカートのフィールド【蓼科】白樺高原スキー場
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • 自由が丘丸井跡地
  • 自分自身をさらけ出して人間の精神の迷宮を表現しようとする気魄。「おやすみプンプン」
  • ゴルゴ13マイベスト13

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.