水晶堂

  • プロフィール
  • 本

戦争によってあぶり出される人間の業の深さ。手塚治虫『アドルフに告ぐ』

2019/3/6 本

この物語には特定の主役はいない。 形式としては、「アドルフ」の名を持つ3人の人物が主人公ということにはなっているのだけれど、多くの...

記事を読む

『デッドセルズ』あらゆる種類の面白さをいいとこ取りして集めた奇跡のゲームバランス

2019/1/19 ゲーム

僕が『デッドセルズ』を知ったきっかけは、酒ねこ @orangewind さんという方のツイートを目にしたことでした。 デッドセルズ、ク...

記事を読む

これから起こりうるリスクを学ぶことは、将来のチャンスをつかむことと同じ。『ビジネスを揺るがす100のリスク』

2019/1/11 本

これからの世界で起こりうるリスクを紹介するという形での未来予測。 様々な分野についての将来の分析がまとまっていて、これ一冊で幅広いトピ...

記事を読む

漫画ベスト100 (2018年12月版)

2018/12/25 本

1位 MASTERキートン 「人生を変えた本」を挙げるとしたら、自分の場合はまず第一にこの作品を選ぶだろう。 「マスターキートン...

記事を読む

自分の世界の見方が、いかに固定的で、常識のフレームに囚われていたかがよくわかる。『ホモ・デウス』

2018/12/3 本

「サピエンス全史」著者の新作ということで、これはもう面白いことは確定していると思い、即購入。 前作は過去に人類がだどってきた歴史がメイ...

記事を読む

クイーンと同じように無謀かつ大胆な挑戦をした映画『ボヘミアン・ラプソディ』

2018/11/29 映画

ウェンブリー・スタジアムで歌った、『ボヘミアン・ラプソディ』の歌詞が、そのステージに立つに至ったフレディの心境を重ね合わせると、とても様...

記事を読む

「はからめ 月のカレンダー」の作り手の方にお会いする機会が突然訪れた。

2018/11/25 出来事

毎年この時期に購入している「はからめカレンダー」を今年も手に入れ、愛用し続けてもう10年が経ったことに気づいて、先日、カレンダーについての記...

記事を読む

写真展「優しい写真」にて。大切な人と一緒に過ごせている時間のかけがえのなさを考えれば、些細なことで腹を立てている場合ではない。

2018/11/16 思ったこと

昨日、銀座で開催されていた、幡野広志さん(@hatanohiroshi)の写真展「優しい写真」の最終日に行ってきた。 小さいギャラリー...

記事を読む

文句なしに現時点の技術で最高峰のオープンワールド体験。『アサシンクリード オデッセイ』

2018/11/16 ゲーム

文句なしに、これまでのゲーム体験の中で最高峰だった。 広大なオープンワールドを動き回れる楽しさとしては「ウィッチャー3」をさらに洗...

記事を読む

デザインの素晴らしさと機能美に惚れ込み、使い続けて10年。「はからめ 月のカレンダー」

2018/11/15 小物

気に入って、長い間使い続けている「はからめ 月のカレンダー」というカレンダーがある。 いつから使っているのかとブログを検索したら2006年...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • 「ひだか」40年の時を経て御代田町に還ってきた奇跡のお好み焼き屋
  • ポッポ牛乳【野辺山】ソフトクリームと牛乳工場見学
  • 草木万里野 佐久店|メニューが豊富すぎる多国籍レストラン
  • Mary’s bar & espresso【御代田町】夜中に最高のカフェラテ
  • 『街とその不確かな壁』【村上春樹】青春というかけがえのない時期の不可逆性
  • 長野県が誇る最強スーパー「ツルヤ」のオススメ商品をまとめて紹介
  • カナディアンロッキー【野辺山】パリパリで最高にクリスピーな窯焼きピザ
  • 本と茶「NABO」【上田】ため息が出るような美しい空間に並ぶ本

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.