
茶碗を作る
つるけんに声をかけてもらい、下北沢の工房で土をこねてマイ茶碗を作る。 こういう、モノ作りは燃える。電動ろくろではなく、手動回転盤の上に土をの...
つるけんに声をかけてもらい、下北沢の工房で土をこねてマイ茶碗を作る。 こういう、モノ作りは燃える。電動ろくろではなく、手動回転盤の上に土をの...
赤坂Bizタワー内の地下にある、お茶漬けとおむすびの専門店。 米米CLUBにも、昔、こんな名前のアルバムがあったような。 おにぎりの専門店は...
忘れられた日本人(宮本常一/岩波書店) 著者が、日本各地の村を訪ねて、そこでの見聞をまとめた説話集のようなもの。こういうのを読むと、民俗学...
超大型のフリーフォントサイト。 アルファベット系のフォントについては、ここひとつ知っていればほとんど用が足りてしまうぐらいに、膨大な量のフ...
営業で東京のあちこちを歩き回っている、東京通の恭ちゃんに教えてもらった。 4月下旬にリニューアルオープンしたばかりの、表参道の交差点から徒...
正論。(みうらじゅん/コアマガジン) みうらじゅんの対談集。 本人が自称「サブカルのチンギス・ハーン」というくらいなので、対談相手もサブカ...
ドキュメンタリー並みに淡々としていて、チェの描き方がとても面白いと思った。派手な部分を前面に出さずに、軍規を正して、ひたすら実務的に革命を...
A Quiver Full of Arrows(JeffreyArcher/St Martins Mass Market Paper) 短...
青山ブックセンター自由が丘店が閉店して、その後に何が入るのかと気になっていたけれど、今のTSUTAYAが自由が丘店が移転して、その場所に...
この、能天気な明るさと、テンポの良さ。 過剰なムチャクチャさに6回ぐらい爆笑した。 ちょっとした部分に色々と入ってる芸の細かさもいいし、ア...