水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

『真珠とダイヤモンド』【桐野夏生】バブルの狂騒の中で登り堕ちてゆく人びと

(桐野夏生/毎日新聞出版) 日本がとても景気が良かったバブル時代の、証券会社や銀行や不動産といった、金回りの派手な業種の人々を描い...

記事を読む

NO IMAGE

人生に希望をくれる12の物語

人生に希望をくれる12の物語(鴻上尚史/講談社) 著者が20代の頃に影響を受けたという、12冊の本を取り上げて、その本についての紹介と読み...

記事を読む

NO IMAGE

「三十歳までなんて生きるな」と思っていた

「三十歳までなんて生きるな」と思っていた(保坂和志/草思社) この作者がテーマとして選んで、書き綴っている内容は、自分の関心とドンピシャだ...

記事を読む

NO IMAGE

ビッグ・オーとの出会い

ビッグ・オーとの出会い(シェル・シルヴァスタイン/講談社) 「ぼくを探しに」の続編。 前作と同じく、とても想像力をかきたてられる物語で、「...

記事を読む

NO IMAGE

毒を出す食 ためる食

毒を出す食 ためる食(蓮村誠/PHP研究所) かなり衝撃的な本だった。 今まで本当だと信じてきたことは一体何だったんだ、というぐらいに、常...

記事を読む

NO IMAGE

龍(RON)

龍(RON)全21巻(村上もとか/小学館) コミックで全42巻あった「龍」が、文庫版で全21巻になってリニューアル発刊されていたものが、今...

記事を読む

NO IMAGE

にぎやかな天地

にぎやかな天地 上下巻(宮本輝/中公文庫) とても豊かな、素晴らしい小説だった。 この頃、個性が強かったり、異端なキャラクターが登場する小...

記事を読む

NO IMAGE

古寺巡礼

古寺巡礼(和辻哲郎/岩波書店) 大正7年の書。面白いのは、ただ古い寺のことを書いているだけではなくて、ガンダーラ美術やギリシア美術との関わ...

記事を読む

NO IMAGE

深夜食堂

深夜食堂(安倍夜郎/小学館) ※2009年10月現在、4巻まで発売中 深夜にのみ営業して、材料さえあれば客の注文に応じて何でも作るという食...

記事を読む

NO IMAGE

村上春樹にご用心

村上春樹にご用心(内田樹/アルテスパブリッシング) 自分は、村上春樹氏の作品は、とても好きな作品と、あまり好きではない作品の2種類に分かれ...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート
  • arca roca【高崎】一品一品がとても丁寧に作られたパスタやカレー
  • Mary’s bar & espresso【御代田町】夜中に最高のカフェラテ
  • 久米路峡でSUP【信州新町】さまざまな景色の変化が楽しめる川遊び
  • 『断片的なものの社会学』世に暮らす無数の人々の日常の面白さと不思議さ

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.