水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

ホリー・ガーデン

ホリー・ガーデン(江國香織/新潮社) 特に大きな事件が起こるわけでもなく、何事もない日常の中に、些細な諍いやすれ違いや共感がいくつも生まれ...

記事を読む

NO IMAGE

天才になる瞬間

天才になる瞬間―自分の中の未知能力をスパークさせる方法 (斎藤孝/青春出版社) 【コメント】 斎藤孝という人は分析好きな人だ。あらゆる感覚...

記事を読む

NO IMAGE

後世への最大遺物

後世への最大遺物(内村鑑三/岩波書店) この本は、内村鑑三がおこなった講演を記述したもので、「我々は何を後世に遺すことが出来るか」というテ...

記事を読む

NO IMAGE

デス・スウィーパー

デス・スウィーパー(きたがわ翔/角川書店) ※2007年12月現在、1巻まで発売中 スゴい連載が始まった、と思った。 スウィーパー(清掃人...

記事を読む

NO IMAGE

罪と音楽

罪と音楽(小室哲哉/幻冬舎) 先日の逮捕に関連した、拘置所での取調べや裁判の経過などが主題の本と思っていたので、そのつもりで読みはじめたの...

記事を読む

NO IMAGE

ワーキングピュア

ワーキングピュア(小山田容子/講談社) ※2009年9月現在、2巻まで発売 これは良かった。 しらゆり銀行駅前支店という職場を舞台にして、...

記事を読む

『素数に憑かれた人たち』リーマン予想という難問に挑んだ数学者たちの物語

『素数に憑かれた人たち』(John Derbyshire/日経BP) 素数について書かれた本ではあるけれども、主題としては、リーマ...

記事を読む

NO IMAGE

BILLY BAT

BILLY BAT (現在、1巻のみ発売中)(浦沢直樹/講談社) 浦沢直樹という人は、もともと持っている幅が広いというだけでなく、それをみ...

記事を読む

NO IMAGE

1時間でハングルが読めるようになる本

1時間でハングルが読めるようになる本(チョ・ヒチョル/学習研究社) 短時間でハングルを読めるようになる、ということに目的を絞って集中した...

記事を読む

フラッタ・リンツ・ライフ

フラッタ・リンツ・ライフ(森博嗣/中央公論新社) この、「スカイ・クロラ」シリーズの文章と世界観は、ほんとうに心地良い。 こ...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.