水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

夏草の賦

夏草の賦 上下巻(司馬遼太郎/文藝春秋) 土佐の長宗我部元親を主人公にして、四国制覇から京への中央進出を狙って戦いに明け暮れた生涯を描いた...

記事を読む

NO IMAGE

なぜ日本人は学ばなくなったのか

なぜ日本人は学ばなくなったのか(齋藤孝/講談社) 「日本人は、一昔前までは教養が大切にされて、多くの人が本を読んでいたのに、今の若者はなぜ...

記事を読む

NO IMAGE

団地ノ記憶

団地ノ記憶(照井啓太/洋泉社) 自分は、1970年代に開発された、横浜南部の新興住宅地で育った。 駅を中心として、その周辺には大きな団地が...

記事を読む

NO IMAGE

こんな日本でよかったね

こんな日本でよかったね(内田樹/バジリコ) この本の記事は、その多くが、著者自身のブログの記事から抜き出して組み立てたものということで、力...

記事を読む

NO IMAGE

この国のかたち

この国のかたち(全6巻)(司馬遼太郎/文春文庫) 雑談的に、日本の様々な歴史についてあっちへ行ったりこっちへ行ったり色々なテーマについて書...

記事を読む

NO IMAGE

バクマン。

バクマン。 (現在4巻まで発売中)(大場つぐみ・小畑健/集英社) これは、かなり新しい、今までにないタイプの、挑戦的作品だった。 マンガ家...

記事を読む

NO IMAGE

シンクロニシティ

シンクロニシティ(ジョセフ・ジャウォースキー/英治出版) 筆者自身の自伝的物語という性質を持った本であったために、導入部分からして、とて...

記事を読む

NO IMAGE

ソラニン

ソラニン 全2巻(浅野いにお/小学館) 予想を大きく裏切る展開に驚いた。 他の浅野いにお作品と比べると、混沌的な部分はだいぶ押さえ気味で、...

記事を読む

NO IMAGE

飛ぶ夢をしばらく見ない

飛ぶ夢をしばらく見ない(山田太一/新潮社) ジャンル的には「時をかける少女」とちょっと似た、SF要素が入った青春小説、のような分類になるのだ...

記事を読む

NO IMAGE

百人一首の呪

百人一首の呪(高田崇史/講談社) 「QED(証明終わり)」シリーズの第一作目。 ジャンルとしては、ミステリー小説になっているけれど、内容の...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.