水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

国家の品格

国家の品格(藤原正彦/新潮社) 自分はもともと日本という国が大好きだけれど、この本を読んで、ますます日本という国が好きになった。 自由経済...

記事を読む

NO IMAGE

バクマン。

バクマン。 (現在4巻まで発売中)(大場つぐみ・小畑健/集英社) これは、かなり新しい、今までにないタイプの、挑戦的作品だった。 マンガ家...

記事を読む

NO IMAGE

The Moon And Sixpence

The Moon And Sixpence(W.Somerset Maugham/Penguin Classics) 物語の展開が、ものす...

記事を読む

NO IMAGE

海街diary

海街diary 1~3巻(吉田秋生/小学館) 最高によかった。 中心人物が毎回変わっていく、一話完結型のオムニバスで、その構成がまず素晴ら...

記事を読む

NO IMAGE

探偵ガリレオ

探偵ガリレオ(東野圭吾/文春文庫) 森博嗣氏の小説が、数学ベースの推理小説であるのに対し、この「探偵ガリレオ」は化学ベースの推理小説だ。大...

記事を読む

『エネルギーをめぐる旅』【感動的な構成力】新しい視点から人類史を捉え直した名著

(古舘恒介/英治出版) めっちゃくちゃ面白い本だった。 狩猟採集の時代に始まり、現代に至るまでの人類史を、「エネルギー」を中心に...

記事を読む

NO IMAGE

数奇にして模型

数奇にして模型(森博嗣/講談社) 純粋なトリックというよりも、犯人の精神異常という形で収束させた点は、ちょっと納得はいかなかったけれど、...

記事を読む

独自の視点で戦国時代を再検証したマンガ「センゴク」

センゴク 全15巻(宮下英樹/講談社) 織田信長の天下統一を、木下藤吉郎配下の仙石権兵衛の視点から描いた物語。 資料をもとに再検証された戦...

記事を読む

NO IMAGE

バガボンド 29~32巻

バガボンド 29~32巻(井上雄彦/講談社) 武蔵が小次郎に会う、運命の時がだんだん近づいている予感がする展開。 宝蔵院胤栄、お杉婆さん、...

記事を読む

NO IMAGE

闇の左手

闇の左手(アーシュラ・K・ル・グィン/早川書房) ものすごく細かい、世界の作りこみようだった。 SFというのは、まず、前提となっている世界...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート
  • arca roca【高崎】一品一品がとても丁寧に作られたパスタやカレー
  • Mary’s bar & espresso【御代田町】夜中に最高のカフェラテ
  • 久米路峡でSUP【信州新町】さまざまな景色の変化が楽しめる川遊び
  • 『断片的なものの社会学』世に暮らす無数の人々の日常の面白さと不思議さ

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.