水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

2days 4girls

2days 4girls(村上龍/集英社) 精神を病んだ女性を預かり、壊れた心を「オーバーホール」する、通称プラントハンターと呼ばれる主人...

記事を読む

NO IMAGE

宇宙を復号する

宇宙を復号する(チャールズ・サイフェ/早川書房) 宇宙論の本かと思って読み始めた本だったのだけれど、実際のところは、宇宙論である以上に、情...

記事を読む

NO IMAGE

森の生活(ソロー)

森の生活(ヘンリー・D.ソロー/講談社) 今から150年前に、ボストン近郊の湖のほとりに小屋を立てて隠遁生活をしていた著者の、日々の自活記...

記事を読む

『方舟』【このミステリーがすごい】正統派ミステリーにも未踏の地は残されていた

『方舟』(夕木 春央/講談社) 本格的なミステリーだった。 反則技のような変化球のトリックは無く、論理的に矛盾が起こらないように...

記事を読む

NO IMAGE

バガボンド 29~32巻

バガボンド 29~32巻(井上雄彦/講談社) 武蔵が小次郎に会う、運命の時がだんだん近づいている予感がする展開。 宝蔵院胤栄、お杉婆さん、...

記事を読む

NO IMAGE

1984年(ジョージ・オーウェル)

1984年(ジョージ・オーウェル/早川書房) おそろしいまでに、絶望的な物語だった。 超高度な管理社会というのは、多くの人が想像するところ...

記事を読む

NO IMAGE

「超一流」の整理術

「超一流」の整理術(中谷彰宏/ファーストプレス) 言っていることはとても極端なのだけれど、深く共感した。 本当の整理というのは、どういう基...

記事を読む

『ヘヴン』【川上未映子】人間の欲求に善悪はない。問題はできるかどうかだけ

『ヘヴン』(川上未映子/講談社) 百瀬が主人公に対して説いた内容が圧巻だった。 書き留めたい言葉があり過ぎて、あちこち書き写して...

記事を読む

NO IMAGE

ヤング島耕作 主任編 3巻

ヤング島耕作 主任編 3巻(弘兼憲史/講談社) 「社長島耕作」より、「ヤング島耕作」のほうが好きだ。 こっちのほうが、読んでいて共感すると...

記事を読む

これから起こりうるリスクを学ぶことは、将来のチャンスをつかむことと同じ。『ビジネスを揺るがす100のリスク』

これからの世界で起こりうるリスクを紹介するという形での未来予測。 様々な分野についての将来の分析がまとまっていて、これ一冊で幅広いトピ...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.