水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

不倫と南米

不倫と南米(吉本ばなな/幻冬舎) 短編集で、タイトルの通り、すべての話しが南米を舞台にして、「不倫」が何らかの形で姿を表す小説ばかりになっ...

記事を読む

NO IMAGE

The Call of the Wild

The Call of the Wild(JackLondon/Aladdin Paperbacks) 犬が主人公で、犬からの視点で語られ...

記事を読む

NO IMAGE

陰謀の世界史

陰謀の世界史(海野弘/文藝春秋) 世界の歴史の中には、20世紀以降だけを取り出してみても、不可思議な現象がたくさんある。ケネディ大統領の暗...

記事を読む

NO IMAGE

先生はえらい

先生はえらい(内田樹/筑摩書房) タイトルからは、どんな内容なのか想像がつかない本。 結論としてはたしかに、「先生は、その定義からしてどん...

記事を読む

NO IMAGE

すごいよ!!マサルさん

すごいよ!!マサルさん(うすた京介/集英社) ※ウ元ハ王版は全5巻、通常版は全7巻 ワイド版になって、2色刷、全5巻組で復刻した完全(ウ元...

記事を読む

NO IMAGE

2days 4girls

2days 4girls(村上龍/集英社) 精神を病んだ女性を預かり、壊れた心を「オーバーホール」する、通称プラントハンターと呼ばれる主人...

記事を読む

NO IMAGE

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(マックス・ヴェーバー/岩波書店) 何故、プロテスタントの人々は、そうでない人々よりも資本主義に...

記事を読む

NO IMAGE

死刑

死刑(森達也/朝日出版社) 死刑という制度へのスタンスについては、反対派と存置派の2通りのポジションがあるけれども、日本では現在、8割が存...

記事を読む

NO IMAGE

Interpreter of Maladies

Interpreter of Maladies(Jhumpa Lahiri/Mariner Books) ジュンパ・ラヒリの短編集で、9つ...

記事を読む

『ブチ抜く力』の面白かった箇所書き出し

私、与沢翼さんの発信する内容、とても好きなんです。 ネオヒルズ族と言われていた当時は、とくに関心を持っていなかったのですが、場所を...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.