水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

禅と日本文化

禅と日本文化(鈴木大拙/岩波書店) この本はスゴい。禅そのものについて語るのではなく、「武士」「茶道」「俳句」など、日本固有の文化を切り口...

記事を読む

『黒牢城』【直木賞】ミステリーである以上に組織論として名作

「黒牢城」(米澤 穂信/角川書店) 歴史小説の形をとった探偵もの、という珍しい形態のミステリー小説。 しかも、探偵役の黒田官...

記事を読む

一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?

プライド 全12巻(一条ゆかり/集英社) ジェットコースターに乗っているような、息もつかせぬ勢いのまま最後まで突っ走るテンションが...

記事を読む

NO IMAGE

Murder on the Orient Express

Murder on the Orient Express(Agatha Christie/HARPER) 往年のオリエント急行という、非日...

記事を読む

NO IMAGE

ヒメアノ~ル

ヒメアノ~ル 全6巻(古谷実/講談社) なんだかまったくよくわからないまま、唐突に完結してしまった。 連載開始当初は、とても期待させられた...

記事を読む

NO IMAGE

人間交差点

人間交差点 全19巻(矢島正雄/小学館) 弘兼憲史氏といえば「島耕作」シリーズのイメージが強いけれど、真の代表作は、この「人間交差点」だろ...

記事を読む

NO IMAGE

旅に出たくなる地図

旅に出たくなる地図 世界(/帝国書院) この地図は、最高に素晴らしい。 普通の世界地図ではなく、地図の中に、各地の名所や名物がイラストとし...

記事を読む

NO IMAGE

探偵ガリレオ

探偵ガリレオ(東野圭吾/文春文庫) 森博嗣氏の小説が、数学ベースの推理小説であるのに対し、この「探偵ガリレオ」は化学ベースの推理小説だ。大...

記事を読む

NO IMAGE

思いわずらうことなく愉しく生きよ

思いわずらうことなく愉しく生きよ (江國香織/光文社) 【コメント】 それぞれ違った個性を持つ三人姉妹の物語。 まったく異なった性格と価値...

記事を読む

NO IMAGE

ちはやふる

ちはやふる(現在5巻まで発売中)(末次由紀/講談社) これは、かなり熱い。 カルタという競技をテーマにしたところもスゴいと思うけれど、それ...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.