水晶堂

  • プロフィール
  • 本
ホーム
本

同じ月を見ている

2013/7/7 本


同じ月を見ている(全7巻)(土田世紀/小学館)

【名場面】
(1)(1巻 p.82)
onaji00

(2)(2巻 p.163)
onaji01
onaji02
onaji03
onaji04

(3)(4巻 p.191)
onaji05

関連記事

NO IMAGE

起きていることはすべて正しい(勝間和代)

起きていることはすべて正しい(勝間和代/ダイヤモンド社) 世界観が変わるほどの新しい概念はなかったのだけれど、著者の思想について体系的に、...

記事を読む

NO IMAGE

狭き門

狭き門(ジッド/新潮社) 「狭き門」というのは、「困難で、しかし正しい道」というような意味なのだろう。余程の意思の力がなければ、自然と易き...

記事を読む

NO IMAGE

天切り松 闇がたり

闇の花道(天切り松 闇がたり1巻)(浅田次郎/集英社) 「天切り」というのは、屋根の瓦をはずして侵入する泥棒のことをいうらしい。 この、天...

記事を読む

NO IMAGE

藤子・F・不二雄SF短編集

藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 全8巻(藤子・F・不二雄/小学館) これら、一連の藤子・F・不二雄SF短編作が出版された1970...

記事を読む

NO IMAGE

プルーストとイカ

プルーストとイカ(メアリアン・ウルフ/インターシフト) タイトルだけ見ても、何のことやらさっぱりわからないのだけれど、副題の「読書は脳をど...

記事を読む

NO IMAGE

青の炎

青の炎(貴志祐介/角川書店) 少年犯罪がテーマだけれども、謎解きや推理小説の類ではなく、少年の心理描写にテーマの中心をおいている。「人を殺...

記事を読む

ビジネスモデル2025

名言 こういったイノベーションを起こす商品やサービスは、全く思いも寄らないところから突然登場するのが現代の特徴である。伝統的な業界や企業は...

記事を読む

NO IMAGE

闇金ウシジマくん 16巻

闇金ウシジマくん 16巻(真鍋昌平/小学館) 原宿を舞台にした新章がスタート。このマンガは、やっぱりすごい。 フィクションであることはわか...

記事を読む

フラッタ・リンツ・ライフ

フラッタ・リンツ・ライフ(森博嗣/中央公論新社) この、「スカイ・クロラ」シリーズの文章と世界観は、ほんとうに心地良い。 こ...

記事を読む

NO IMAGE

戦争と一人の女

戦争と一人の女(坂口安吾) 戦時中の話しというと、悲しい話しが多いけれど、そうではない視点の話しがあってもいいはずだとは思っていた。一つの...

記事を読む


想像ラジオ
ゴルゴ13マイベスト13

新着記事

  • アウシュビッツ博物館
  • ザクセンハウゼン強制収容所
  • ベルリン市内(ベルリンの壁博物館、テレビ塔、ブランデンブルク門)
  • 成田〜ベルリン
  • 「伝記家」とはなにか
  • 『クリティカル・ビジネス・パラダイム』
  • 『反応しない練習』草薙龍瞬
  • 『PERFECT DAYS』日常のルーティーンと表情だけで過去の人生を想像させる
  • 『早回し全歴史』人類のリベラルアーツを総動員した壮大な歴史書
  • 大和屋【高崎】コーヒーを中心になんでも揃う、喫茶の総合デパート

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.