真田の六文銭がデザインされた、JR上田駅の「お城口」出口。

海野町商店街の中に、提灯が光る、ひときわ目をひくお店があった。
「open」かと思いきや、よく見たら「oden」と書いてある。ハイセンス!

昔ながらの商店街の中にあって、とても新しく、おしゃれなインテリアのお店。

奥行きがあり、広々とした店内。

バーのようでありながら、入口の看板にあった「味噌おでん」の文字に惹かれて入っていった。

モニターに流れているのは、懐かしい「池袋ウエストゲートパーク」。

DJをおこなうための機材もあり。

店の奥は、ちょっとしたパーティーが開けそうなイベントスペースになっている。

ラックに置いてあるのは、サボテンと「popeye」の雑誌。

お通しは、ココナッツ。ひんやりとしていて美味しい。こうやってココナッツだけを純粋に味わったことはなかった。

注文は、テーブルにあるQRコードで、「AirREGI」のアプリを使っておこなう方式。

一番気になっていた、「上田味噌おでん」。牛すじがあるところや、カラシだけじゃなく紅生姜もついているところにローカル色を感じる。

どれもよく味が染みていて美味しい。

そしておなじみの、八幡屋礒五郎の唐辛子。

「よだれ鶏」。スパイシーな風味。

「トマトスライス」。

そして「大復刻 あのソース焼きそば」。昔懐かしい味を再現ということなんだろうか。そばが太め。

ラム酒と全粒粉を使ったクレープもこのお店の名物だという。

とても入りやすく、居心地のいいバーだった。

商店街の同じ並びには、上田が誇る大判焼き「じまんやき」の店舗もあり。

上田に行った際には、両方セットで行ってみてはいかが。

