上田駅のお城口(東口)側の海野町商店街。

その一角に、おしゃれな外壁のお店がある。

喫茶店か何かかと思いきや、中華料理屋。ウィンドウの中の食べ物見本がかろうじて中華っぽい。

11時半開店で、その10分後にはすでに満席。

壁には、食べ物のメニューと一緒に、有名人のサインが並ぶ。

店の奥には広い厨房。

最後に1席だけ空いていた、カウンター席に座った。

メニュー表。中華料理屋としては品数は多くなく、少数精鋭というラインナップ。

特におすすめであるらしいメニューが壁に貼られている。
エビ入りの塩味タンメン、五目あんかけ焼きそば、五目タンメン、八宝菜、あたりが良いようだ。

周りの席を見渡して、とくに人気だと感じた、五目あんかけ焼きそばを注文。

野菜がたくさん。定番であるエビやうずらの玉子、キクラゲも入っている。

中華スープという感じのオーソドックスなスープが美味しい。

漬物もついていて、ここは和な感じ。

味付けが絶品。このスタイルの焼きそばだと、野菜が普通より余分に摂れるのもいい。

麺は細め。そこに餡がからまると、とてもちょうどいい食感になる。

好みで、酢を入れて味チェンジを楽しめる。

器の上で酢とカラシを混ぜるのがおすすめらしい。あんかけ焼きそばに、とてもよく合う。

人気なのもよくわかる、定番の中華料理屋。他のメニューも間違いなく美味しそうだ。

商店街の同じ通りには、上田名物「じまんやき」もあって、すぐに立ち寄れる。

檸檬
