
お好み焼き王将
ひさびさに行ったら、時の流れから取り残されているかのように、昔とまったく変わらないまま姿で「王将」があった。いつからある店か知らないけれ...
ひさびさに行ったら、時の流れから取り残されているかのように、昔とまったく変わらないまま姿で「王将」があった。いつからある店か知らないけれ...
自分の住む場所を検討する時、重要な要素として、 「あってほしい店が近所にあるか」ということがある。 ■近所にあると嬉しい店 ・TSUTAYA...
アイルランド人のパットに連れていってもらった五反田の居酒屋「ぼたん」。 平日の夜なのに超賑わっている。1階~3階まである、だだっ広い店内が満...
式根島のお土産屋に行くと名産品として必ず前面に出されているのが「あしたば」と「くさや」。あしたば一つで、よくそれだけのラインナップを考え...
式根島の真ん中へんにある、清水屋という民宿は、時代の積み重ねを感じさせるたたずまいがとても良かった。 島の中ではPHS(AirEdge)...
下北沢「おたふく」。 お好み焼きは、広島風が好きだ。 やきそばと肉が入っているのはデフォルトとして、イカ、タコ、エビ、モチ、を入れる。よ...
東急東横線の多摩川駅を出ると、駅前に店がほとんどないので、どこに行けばいいか途方にくれるのだけれど、1分ほど田園調布方面に歩いたところに、素...
自由が丘に佐世保バーガーの店があるとは、今まで気づかなかった。 佐世保バーガーの定義は何なのか、ずっと不思議に思ってたのだけれど、特に決まり...
横浜関内店での失敗のリベンジとして、今回は「にんにく増し」で完璧に二郎を堪能。 「脂は人を幸せにする」という信念の持ち主であるアリ...
鼎泰豊(ディンタイフォン)は、横浜や新宿の高島屋などに出店していて、二子玉川の高島屋の中にもある。 大井町線に急行が出来てから、自由が丘から...