
カーリル
図書館の本を検索するためのサイト。 ものすごく便利なので、よく使っている。 全国の図書館の検索システムと連動していて、複数の図書館を対象...
図書館の本を検索するためのサイト。 ものすごく便利なので、よく使っている。 全国の図書館の検索システムと連動していて、複数の図書館を対象...
ビッグ・オーとの出会い(シェル・シルヴァスタイン/講談社) 「ぼくを探しに」の続編。 前作と同じく、とても想像力をかきたてられる物語で、「...
これは、かなりスゴい映画だった。 観た人の数だけの、違った感想と解釈が生まれそうな映画で、同じ西川美和監督の、前作「ゆれる」と同じく、何が...
思いわずらうことなく愉しく生きよ(江國香織/光文社) ものすごく雰囲気が好きな小説。 三人姉妹が、それぞれまったく違う考え方と環境を持ちな...
φは壊れたね(森博嗣/講談社) いつもながらの密室殺人という設定に加えて、今回は、芸術作品であるかのような造形で殺害されたアーティスティッ...
1Q84 BOOK3(村上春樹/新潮社) このBOOK3は、BOOK1~2の続編というよりは、かなり外伝的な位置づけの小説だと思った。BO...
ヤング島耕作主任編 全4巻(弘兼憲史/講談社) 「社長島耕作」よりも楽しみにしている「ヤング島耕作」。入社や、初昇進や、結婚など、大きなイ...
自分の仕事をつくる(西村佳哲/筑摩書房) 主に、組織というよりも個人の名前で、責任を持った物づくりをしている人たちの話しをまとめたドキュメ...
誰かにインタビューをするような時、これは面白い!と思うような話しになる時には、一つの共通点がある。 それは、「その人がよく知っていること」に...
これは、一つの新しい時代を切り拓いた、記念碑的な映画として記憶されることになる作品だろうと思う。 「3D」であることに依存した安易な作りな...