静岡県ローカルのチェーン店「炭焼き さわやか」の長泉店。
以前に御殿場アウトレットモールの「さわやか」で290分待ちという衝撃の待ち時間を見て以来、ずっと気になっていた。

今日はこの店に開店前に来るために、朝から三島に行き、レンタカーを借りてここまで来た。

そしてやはり、11時の開店前から既に行列。

自動発券機で、登録をする。お店の人が来て、すぐに案内できるから待っていてほしいと告げられる。

30分待ち。これなら現実的に待てる長さだ。

入口の待合スペースには、肉を焼いたいい匂いがただよってきている。

やはりこの、げんこつハンバーグが看板商品らしいので、今日はこれを注文することにする。

子どもはオモチャを一つ持っていっていいのだという。
「お子さまの遊び心や好奇心を伸ばすために、ぜひ自由に選ぶ楽しさにご協力ください」。
本当にそのとおりで、親は、たとえ自分が気に入らない物を子どもが選んだとしても、その意思を尊重してほしいと思う。

いよいよ順番が来て、席に案内される。

ランチの時間帯は、ドリンクと野菜スープ、そしてライスorパンがサービスで付いてくる!

ドリンクで選んだ冷たい玄米緑茶。こういうのが欲しかった。甘いジュースよりも、お茶の選択肢があるのは嬉しい。

野菜スープは、ニンジンや玉ねぎがとても柔らかく煮込んである。こういう野菜スープなら子どもも好きになると思う。

げんこつハンバーグ到着。お店の人が、切り分けて、鉄板に押し付けて焼いてくれる。

そして、オススメだというオニオンソースをかけて完成。

ハンバーグの中は結構レアな状態で、鉄板に押し付けながら食べる感じらしい。肉汁の旨味がしっかりと残っていて、これは美味しい。

もうちょっとしっかり焼いてほしい人向けに、「よく焼き」という指定も出来るらしく、今度はそれも試してみたい。
お店の人に、焼き加減のことについて色々質問をして説明を聞いたからか、お会計の後「お味はいかがでしたか?またぜひ来てください」と挨拶にきていただいた。ホスピタリティー。

ずっと来たいと思っていた「さわやか」についに入店することができて満足。
静岡県以外にも進出してほしいと思うけれども、それでは失われてしまうものがあるのかもしれない。
まあ、また、自分が静岡に来ればいいだけのことだ。

055-988-7722
定休日:12/31、1/1
