東海道線を下る途中、朝日に輝く太平洋が見える。

三島駅から、車を借りてスタート。

途中、狩野川にかかる橋を渡る手前で、富士山が見えた。

野原を流れる川が、富士山の景色とよく合う。

伊豆パノラマパークに到着。

駐車場には、富士山を模して作られたコーン。

1階のチケット売り場で往復チケットを買い、2階の搭乗口へ。

ロープウェーで山頂まで運んでくれる。

高速道路の真上を通過。

途中から急角度で上がっていく。

頂上の駅に到着。

駅を出たところにあるテラス。

正面にそびえる富士山。そして左手には駿河湾。

頂上の「碧テラス」には、カフェの「葛城珈琲」もある。

ゴンドラを下りて「碧テラス」に出たときの景色。
碧い水盤の向こうに富士山。

水面が凪いでいれば逆さ富士が映るのだろうけれど、水道から水を流し入れているので、水面が平らになることはない。

咲き始めの桜。

絶景を眺めながらの足湯。

ワンドリンクを注文すると、仕切られたスペースでのプライベートな足湯を楽しめる。

奥の方には、木製のボードウォーク。

ボードウォークの終点には「幸せの鐘」があり、縁結びスポットになっていた。

こちら側は、西伊豆の方面を眺めることができ、駿河湾がより大きく広がっている。

かなり本格的な、丸太をベースにしたアスレチックもあるので、子連れの時に、より楽しめる。

一番良さそうな季節は、富士山が白い雪をかぶる冬。足湯に浸かりながらゆっくりと眺めたい。

伊豆パノラマパーク
住所:静岡県伊豆の国市長岡260−1営業時間:9時~17時30分
https://www.panoramapark.co.jp/

