水晶堂

  • プロフィール
  • 本

5~6月限定【姨捨】「田毎の月」で名高い棚田の夜景

2022/6/12 旅

月見と夜景の名所として名高い、長野県千曲市の姨捨(おばすて)。 2022年6月12日(日)、満月の2日前。 梅雨入り中なので雨や...

記事を読む

小諸駅前の朝市「朝の環」まちタネ広場で毎月開催

2022/6/11 店

小諸駅前の「まちタネ広場」。 朝7時から9時まで開催の「朝の環」に行った。 朝市と朝ごはん。 さまざまなお店が...

記事を読む

「問(tou)」【東御】カフェと古書と博物館が融合した美しい空間

2022/6/10 店

東御市にある、芸術むら公園。 その中にある明神池。太陽は出ているけれど、小雨がぱらついてきた。 明神池から、少し坂を登っ...

記事を読む

インフィード広告

ラ・フェスタ【望月】中山道の風情ある町並みにたたずむ本格派の洋食屋

2022/6/9 店

中山道の賑わいの雰囲気を今に残す、望月宿。 道の両側には、歴史のある建物が並んでいる。 もう築何年かわからない、むか...

記事を読む

「地粉や」【御代田】コクと甘みがあるポタージュのようなクルミだれ

2022/6/8 店

御代田町の、浅間山のふもとを走る浅間サンライン沿いにある「霧下そば 地粉や」。 標高が高く、昼夜の気温差が大きいために朝霧が発生しやすい場...

記事を読む

『ディアブロイモータル』ついに出たタブレット版だがハクスラと課金の相性は微妙

2022/6/7 ゲーム

2022年6月3日にリリースされた「ディアブロイモータル」。 ハクスラの代名詞ともいえる名作「ディアブロ」の最新作が、ついにタブレ...

記事を読む

「Feu」【御代田】森の中にある感動的な美味しさのステーキハウス

2022/6/7 店

かつて「メルシャン軽井沢美術館」があった跡地に作られた御代田町役場。 そして、町役場に隣接した場所に建てられた「MMoP(モップ)...

記事を読む

クチネッタにし村【松本】旬の素材の味を引き出したイタリアン

2022/5/30 店

松本の街を歩く。平日の昼間だからか、人が少なくて閑散としている感じがする。 街の中を流れる用水路は、とても水がきれいで、魚が泳いで...

記事を読む

thik hai!(ティケ)【望月】自然の中で南インドの本格的なカレーとチャイ

2022/5/26 店

佐久市の望月地区の、田畑が広がる農村地帯を進むと現れる看板。 道からはお店の姿は見えず、さらに奥に入った場所にある。 木...

記事を読む

695COFFEE【佐久】厳選された本と珈琲豆を楽しめるブックカフェ

2022/5/25 店

上信越自動車道の佐久ICのすぐ近くにある「695COFFEE」。 老舗の本屋「大阪屋書店」に併設されているブックカフェで、大好きな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • わかばシューターのガチエリアでの立ち回り【スプラトゥーン3】
  • 「カレー屋ヒゲめがね」豊田さんによる出張カレー教室【参加レポート】
  • 僕が運営するサイトのセキュリティー脆弱性をOpenBugBountyで指摘された話し
  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 大涌谷は雪景色の冬こそ美しい
  • 戦争によってあぶり出される人間の業の深さ。手塚治虫『アドルフに告ぐ』
  • 自由が丘丸井跡地
  • 『デッドセルズ』あらゆる種類の面白さをいいとこ取りして集めた奇跡のゲームバランス
  • ベーカリーテテ【佐久市】めちゃくちゃ美味しいパンたちがガンガン売れていく
  • 詩的私的ジャック

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (40)
  • ゲーム (16)
  • ホームページ (21)
  • 出来事 (144)
  • 小物 (22)
  • 店 (120)
  • 思ったこと (190)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (81)
  • 映画 (109)
  • 本 (625)
  • 音楽 (6)
  • 食 (32)
© 2004 水晶堂.