水晶堂

  • プロフィール
  • 本

『黄色い家』【川上未映子】移ろいやすい人の心がたった一瞬寄り添った奇跡

2023/8/27 本

『黄色い家』(川上未映子/中央公論新社) 「黄色い家」というタイトルで、なにかファンシーな、ほのぼのとした話を想像したのだけれど、...

記事を読む

本と茶「NABO」【上田】ため息が出るような美しい空間に並ぶ本

2023/8/25 本

上田駅のお城口を出て、坂を登った方角にある「北国街道」。 古い建物が並ぶ歴史ある商店街の一角に、そのお店はあった。 お店...

記事を読む

こぶたや【上田】とんかつ専門店のこだわりと安心感

2023/8/25 店

上田駅のお城口改札側、商店街地区の中にある「こぶたや」。 信州が誇るスーパーツルヤの隣りにある。 黒壁の建物に、豚鼻の看...

記事を読む

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』人類にとって地球外生命体は敵か味方か、という問いへの新しい回答

2023/8/17 本

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(アンディ・ウィアー/早川書房) 大作だった。 本格SFっぽく、宇宙空間では地球上とは違ってど...

記事を読む

『素数に憑かれた人たち』リーマン予想という難問に挑んだ数学者たちの物語

2023/8/17 本

『素数に憑かれた人たち』(John Derbyshire/日経BP) 素数について書かれた本ではあるけれども、主題としては、リーマ...

記事を読む

頓珍館【中込】チャーシューが絶品な正統派中華そば

2023/8/16 店

小海線の中込駅前。その一等地の角にその店はあった。 一見すると喫茶店かパーラーのようなファサードがかかっている、時代を感じる建物。...

記事を読む

信州の「奇祭」【佐久望月】炎の行進から松明を投げ入れる榊祭り

2023/8/15 アート

佐久平から、千曲川を渡って望月に向かう。 望月の入口には「信州の奇祭 榊まつり」の看板。 当日の中心エリアは車両進入禁止...

記事を読む

『エンタメビジネス全史』知ってためになる裏話やトリビアが満載の本

2023/8/3 本

『エンタメビジネス全史』(中山淳雄/日経BP) とても面白かった。 人に話してウケそうな、知ってためになる裏話やトリビアが満載の本。...

記事を読む

『ピクミン4』段取りと効率性をとことんまで追求していく楽しさ

2023/8/3 ゲーム

7月21日に発売した「ピクミン4」をクリア。 とても楽しかった。 ピクミンシリーズの純粋進化という感じ。 従来のシリーズの...

記事を読む

『太陽を創った少年』ギフテッドの子を潰さない教育と環境

2023/7/23 本

(トム・クラインズ/早川書房) 14歳にして自宅のガレージで自前の核融合炉を創ったという、アメリカのアーカンソー州生まれの少年の物...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 「ひだか」40年の時を経て御代田町に還ってきた奇跡のお好み焼き屋
  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • 草木万里野 佐久店|メニューが豊富すぎる多国籍レストラン
  • 仕事が優秀で出世しているほど家庭では冴えない男たちの物語。「課長 島耕作」
  • よこちゃん亭【御代田】間違いのない王道の味が揃った定食屋
  • 夏はマウンテンカートのフィールド【蓼科】白樺高原スキー場
  • 自分自身をさらけ出して人間の精神の迷宮を表現しようとする気魄。「おやすみプンプン」
  • 緻密なプロットの本格派ダークファンタジー「鋼の錬金術師」
  • 村上龍料理小説集

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.