水晶堂

  • プロフィール
  • 本

『コンビニ人間』自然な姿から逸脱した人間とシステムの奇妙な一致

2023/10/20 本

『コンビニ人間』(村田沙耶香/文藝春秋) 面白かった。 不条理劇の雰囲気がありながら、それほど非現実的な話というわけではない。 ...

記事を読む

『そして、バトンは渡された』親になることは明日が二つになること

2023/10/18 本

『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ/文藝春秋) 主人公の優子が、ちょっといい子すぎて、なんともいえない違和感があった。 実...

記事を読む

サウナスペースTOJIBA【小諸】最高の環境が揃った本気のサウナ

2023/10/13 店

小諸の市街地から、坂を登っていく。 標高が高くなるにつれて、浅間山の姿が近くなっていく。 小諸駅から車で15分ほどの場所...

記事を読む

ミミロータス【東御】旧街道沿いにある唯一無二のチャイ専門店

2023/10/10 店

しなの鉄道の「大屋駅」の近く、千曲川が流れる川沿いにそのお店はある。 旧北国街道沿いの、古い町並みの中にある日本家屋。 ...

記事を読む

『国宝』稀有な才能の歌舞伎役者二人が同じ時代に出現する残酷さ

2023/10/4 本

『国宝』上下巻(吉田修一/朝日新聞出版) 長崎の任侠一家に生まれながら、歌舞伎の女形になるために生まれてきたような資質と天性の美貌...

記事を読む

『塞王の楯』戦争をなくすことが出来るのは「最強の鉄砲」と「無敵の盾」どちらなのか

2023/9/29 本

『塞王の楯』(今村翔吾/集英社) 「絶対に破られない石垣」と「どんな城をも落とす鉄砲」の一騎打ちの戦い、という設定はロマンチックで...

記事を読む

『血の轍』生き残ってしまった者は、何があろうと生き続けなければならない

2023/9/28 本

『血の轍』全17巻(押見修造/小学館) 17巻で、ついに完結。 途中で突然終了してしまうのではないかと、完結するまでは心配だった...

記事を読む

登利平【前橋】群馬のソウルフード「鳥めし」を極めた専門店

2023/9/26 店

群馬県の前橋駅南口から、歩いて15分ほどの場所にある「登利平」本店。 上州(群馬)名物の鳥めしの専門店。 黒を基調にした...

記事を読む

大コスモス園【佐久】コスモス街道とセットがおすすめ(9月中旬~10月上旬)

2023/9/24 旅

長野県佐久市と群馬県下仁田町を結ぶ国道254号線は、通称「コスモス街道」と呼ばれている。 滑津川と並行して走り、普段から眺めのいい...

記事を読む

飯盛山登山【八ヶ岳】小海線の電車で行ける手軽な登山コース

2023/9/18 旅

スタートは、JR最高地点駅である、小海線の野辺山駅。 しばらく平坦な道を歩き、飯盛山の登山口へと向かう。 高原地帯なので...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 「ひだか」40年の時を経て御代田町に還ってきた奇跡のお好み焼き屋
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • 草木万里野 佐久店|メニューが豊富すぎる多国籍レストラン
  • 仕事が優秀で出世しているほど家庭では冴えない男たちの物語。「課長 島耕作」
  • 夏はマウンテンカートのフィールド【蓼科】白樺高原スキー場
  • 自分自身をさらけ出して人間の精神の迷宮を表現しようとする気魄。「おやすみプンプン」
  • よこちゃん亭【御代田】間違いのない王道の味が揃った定食屋
  • 緻密なプロットの本格派ダークファンタジー「鋼の錬金術師」
  • 村上龍料理小説集

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.