水晶堂

  • プロフィール
  • 本

信州の「奇祭」【佐久望月】炎の行進から松明を投げ入れる榊祭り

2023/8/15 アート

佐久平から、千曲川を渡って望月に向かう。 望月の入口には「信州の奇祭 榊まつり」の看板。 当日の中心エリアは車両進入禁止...

記事を読む

『エンタメビジネス全史』知ってためになる裏話やトリビアが満載の本

2023/8/3 本

『エンタメビジネス全史』(中山淳雄/日経BP) とても面白かった。 人に話してウケそうな、知ってためになる裏話やトリビアが満載の本。...

記事を読む

『ピクミン4』段取りと効率性をとことんまで追求していく楽しさ

2023/8/3 ゲーム

7月21日に発売した「ピクミン4」をクリア。 とても楽しかった。 ピクミンシリーズの純粋進化という感じ。 従来のシリーズの...

記事を読む

『太陽を創った少年』ギフテッドの子を潰さない教育と環境

2023/7/23 本

(トム・クラインズ/早川書房) 14歳にして自宅のガレージで自前の核融合炉を創ったという、アメリカのアーカンソー州生まれの少年の物...

記事を読む

田内屋【松本】カウンター席が特等席|何を頼んでも美味しい焼き鳥屋

2023/7/21 店

イオンモール松本の北東に位置する、清水銀座にある「田内屋」。 吸い込まれそうな暖かな光が入口から放たれている。 お店に入...

記事を読む

哲学と甘いもの【浅間温泉】思想哲学書は無骨な古民家によく似合う

2023/7/21 店

松本から車で10分ちょっと。浅間温泉のレトロな町並みの中を歩く。 その町並みにしっくりと馴染む風情の平屋がある。 「哲学...

記事を読む

想雲堂【松本】古書店と喫茶店とバーが融合された趣深い店

2023/7/21 店

松本の、「牛乳パン」で有名な小松パン店がある、みどり町商店街。 松本城の東門に位置するこの場所には、今もなお井戸水が湧き出ている。...

記事を読む

『ツイッター創業物語』大きくなりすぎたスタートアップの壮大な内輪もめ

2023/7/18 本

(日本経済新聞出版/ニック・ビルトン) 面白かった。 本人やその身近な関係者にしか知り得ないような、かなりプライベートなエピソー...

記事を読む

『ファイナルファンタジーXVI』倍速で再生できない映画のようなゲーム

2023/7/15 ゲーム

『ファイナルファンタジーXVI』をクリアした感想。 ビジュアルはスゴい ビジュアルとムービーのクオリティーはスゴい。 もうほとんど...

記事を読む

権堂~長野駅【信州散歩】門前町の古い建物と商店街を歩く

2023/7/14 旅

今回のスタートは長野電鉄長野線の「権堂」駅。昭和の雰囲気が残る。 改札の前でキュウリが売られている。 地上出口のすぐ横に...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 夏はマウンテンカートのフィールド【蓼科】白樺高原スキー場
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • チームワークとリーダーシップについて考えさせられる「ジョジョの奇妙な冒険 第五部」
  • ポッポ牛乳【野辺山】ソフトクリームと牛乳工場見学
  • 戦争によってあぶり出される人間の業の深さ。手塚治虫『アドルフに告ぐ』
  • ラーラ松本|リゾート気分で楽しめる大型室内プール(サウナ有り)
  • 『そして、バトンは渡された』親になることは明日が二つになること
  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • Mary’s bar & espresso【御代田町】夜中に最高のカフェラテ
  • 本と茶「NABO」【上田】ため息が出るような美しい空間に並ぶ本

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (103)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.