早朝に車で出て、藤沢から湘南バイパスに入る。正面にはうっすらと富士山が見える。

圏央道の相模原のあたりで太陽が上るのが見えてきた。

9時半頃、清里に到着。

リフトの往復料金は1,800円。

冬場はスキー場で使われているリフトに乗車する。

10分ほどで、山の上にある清里テラスに到着。

大きなソファーが並んでいる。

席が空いていれば、ソファーでくつろぎながら絶景を眺めることができる。

さらに階段で上に登ったところにある展望台。

展望台からも富士山が見えた。

紅葉の名所、東沢大橋の展望台へ。

入口の木は真っ赤に紅葉している。

東沢大橋の向こうに見えるのは赤岳。

今回は、「秋ぴあ」でこの場所のことを知って、訪れることにしたのだけれど、実際に目にした景色と色合いが結構違う。
本には、彩度を調整した写真を載せているんだろうなと思った。

赤い橋と紅葉の組み合わせがきれい。

橋の上を渡っていく。

東沢大橋の近くにある「まきば公園」。

広い芝生の上に、馬やヤギや羊などが放牧されている。

草を食べる羊とふれあえる。

道の途中にも紅葉がきれいな場所がある。

「八ヶ岳倶楽部」。



テラス席のあるレストラン。


その近くにあるカレー屋「アフガン」。

開店の11時半の少し前に着いて、待った。

自分の2組前までで満席になってしまった。
この後の時間があまりなかったので、残念ながら今日は「アフガン」で食べることは断念する。

帰り道、八ヶ岳高原大橋に寄る。こちらは黄色い橋。

空が広い。

渓谷を川が流れる景色が美しい。

帰り道、レインボーラインを通って、「富士見坂」というビューポイントから富士山を見た。

帰りの中央道でも、近くから富士山が見えた。

双葉SAに寄って、昼ごはんの焼きそばを買っていく。

