水晶堂

  • プロフィール
  • 本

天空に一番近い列車「HIGH RAIL 1375」の星空観測会

2023/1/7 旅

山梨県小淵沢~長野県小諸の高原地帯を走る特別列車「HIGH RAIL1375」。その名前の由来は、この列車が通るJRの最高地点の標高1375...

記事を読む

「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介

2022/12/26 店

上信越自動車道の佐久インターチェンジの近くにある「ベーカリーテテ」。 長野県に移住した後、最も衝撃を受けたのがこのパン屋。数多くのパン屋が...

記事を読む

軽井沢アイスパークでカーリング体験

2022/12/25 店

軽井沢風越公園の中にある、軽井沢アイスパーク。 屋根からは長いツララがぶら下がっていた。 事前予約をすることで、カーリン...

記事を読む

カレーショップ山小屋【長野市】納豆と目玉焼きの相性が最高

2022/12/22 店

長野駅の西口に降り立つ。 旧北国街道と呼ばれる大通り沿いに「カレーショップ山小屋」の看板を見つけた。 しかしそのお店は大...

記事を読む

KARIYADO CAFE【信濃追分】自家製ハンバーガーが名物の別荘地カフェ

2022/12/14 店

軽井沢の西側、別荘地へと向かう坂の途中にそのお店はある。 国道18号線の「仮宿」交差点を曲がって入った場所にある「KARIYADO...

記事を読む

七色大カエデ【安曇野】美しくも不思議なグラデーションの紅葉

2022/10/21 旅

安曇野の北にある、池田町の大峰高原。 そこには「七色大カエデ」という、世界でも一本しかない特別なカエデがある。 樹齢は2...

記事を読む

黒斑山登山|浅間山の絶景を間近に眺められる

2022/10/16 旅

長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境にある「高峰高原」から、浅間山の絶景を間近に眺められる黒斑山に登った。 今回のコース【車坂峠→黒斑山表コ...

記事を読む

わかばシューターのガチエリアでの立ち回り【スプラトゥーン3】

2022/10/15 ゲーム

発売日から始めた「スプラトゥーン3」。S級昇格までは割りとすんなりと来ましたが、S+級昇格戦でかなりハマることになりました。 3勝...

記事を読む

「すき亭」【長野市】すき焼きの究極形を味わえるお店

2022/10/12 店

長野市役所の裏手の細い道沿いにある、すき焼き、しゃぶしゃぶの店「すき亭」。 歴史を感じさせる建物。 大人数のための広間な...

記事を読む

松井農園【小諸】リンゴ狩りとニジマス釣りで狩猟採集体験

2022/10/2 店

標高1000m、軽井沢から車で20分の浅間高原に「松井農園」はある。 入園料は一人800円。3歳~5歳は700円、3歳未満は無...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

今週アクセスが多い記事

  • 一条ゆかり『プライド』一体誰がこの最終巻の結末を予想し得ただろうか?
  • 「ベーカリーテテ」の美味しいパンたちを一挙に大紹介
  • 「ひだか」40年の時を経て御代田町に還ってきた奇跡のお好み焼き屋
  • ポッポ牛乳【野辺山】ソフトクリームと牛乳工場見学
  • 草木万里野 佐久店|メニューが豊富すぎる多国籍レストラン
  • Mary’s bar & espresso【御代田町】夜中に最高のカフェラテ
  • 「北京飯店」戸塚店|国道1号線沿いにあるリーズナブルな本格中華
  • 『街とその不確かな壁』【村上春樹】青春というかけがえのない時期の不可逆性
  • 長野県が誇る最強スーパー「ツルヤ」のオススメ商品をまとめて紹介
  • カナディアンロッキー【野辺山】パリパリで最高にクリスピーな窯焼きピザ

アーカイブ

カテゴリー

  • アート (42)
  • ゲーム (21)
  • ホームページ (21)
  • メールマガジン (1)
  • 出来事 (147)
  • 小物 (22)
  • 店 (177)
  • 思ったこと (192)
  • 感謝の人名録 (8)
  • 技術 (39)
  • 旅 (99)
  • 映画 (111)
  • 未分類 (1)
  • 本 (658)
  • 音楽 (6)
  • 食 (33)
© 2004 水晶堂.