天空に一番近い列車「HIGH RAIL 1375」の星空観測会
山梨県小淵沢~長野県小諸の高原地帯を走る特別列車「HIGH RAIL1375」。その名前の由来は、この列車が通るJRの最高地点の標高1375...
山梨県小淵沢~長野県小諸の高原地帯を走る特別列車「HIGH RAIL1375」。その名前の由来は、この列車が通るJRの最高地点の標高1375...
上信越自動車道の佐久インターチェンジの近くにある「ベーカリーテテ」。 長野県に移住した後、最も衝撃を受けたのがこのパン屋。数多くのパン屋が...
軽井沢風越公園の中にある、軽井沢アイスパーク。 屋根からは長いツララがぶら下がっていた。 事前予約をすることで、カーリン...
長野駅の西口に降り立つ。 旧北国街道と呼ばれる大通り沿いに「カレーショップ山小屋」の看板を見つけた。 しかしそのお店は大...
軽井沢の西側、別荘地へと向かう坂の途中にそのお店はある。 国道18号線の「仮宿」交差点を曲がって入った場所にある「KARIYADO...
安曇野の北にある、池田町の大峰高原。 そこには「七色大カエデ」という、世界でも一本しかない特別なカエデがある。 樹齢は2...
長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境にある「高峰高原」から、浅間山の絶景を間近に眺められる黒斑山に登った。 今回のコース【車坂峠→黒斑山表コ...
発売日から始めた「スプラトゥーン3」。S級昇格までは割りとすんなりと来ましたが、S+級昇格戦でかなりハマることになりました。 3勝...
長野市役所の裏手の細い道沿いにある、すき焼き、しゃぶしゃぶの店「すき亭」。 歴史を感じさせる建物。 大人数のための広間な...
標高1000m、軽井沢から車で20分の浅間高原に「松井農園」はある。 入園料は一人800円。3歳~5歳は700円、3歳未満は無...